朧月夜の独り言

趣味に関する備忘録と少しの日常

鳥獣戯画のすべて

東京国立博物館特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」に行ってきました。

臨時休館になりどうなるかと思いましたが、会期延長ありがとうございます。
美術展行くの久しぶりで楽しかった。

 
本館でのスピンオフ展示も含めて、全鳥獣戯画の原本巻物・断簡や模本を見比べて、鳥獣戯画の本来の姿をを紐解いていく、狭く深くという印象の展示。
ウサギとカエルの絵は有名だけど、全体像を知ったのは初めて。
山寺さんと恒松さんの音声ガイドもポップな感じで聞きやすかったな。

第一会場では、圧巻の全四巻全編展示!
甲巻は混雑しないよう動く歩道が設置され、乗ってるだけで展示が見れてラク(笑)
じっくり見たい気持ちもあるけど、これはこれで巻物を解きながら見ているようで面白い。
歩きながら見ると視点がブレるから、ずっと絵に集中できるのは良い。
やっぱり甲乙巻の動物メインのところは可愛い。
甲巻のさらりと勢いよく描かれてる動物も生き生きしてて可愛いけど、乙巻の丁寧に描かれた霊獣も美しい。
丙巻に描かれた猫?丸っこくてちょっと耳が長い虎柄の生き物が可愛くて、もっとグッズとか出してほしかった。

第二会場では、断簡や模本を見ながら、巻物から抜け落ちてしまった場面や入れ替えられてしまった部分を考察。
最後に模本や断簡を繋ぎ合わせて、現在わかっている範囲で「鳥獣戯画のすべて」の場面の正しい順番のパネル展示があり、だいぶ元の状態とは違っているんだなぁと。
前に京都博物館で見た三十六歌仙絵の時も思ったけど、巻物が分断されてしまうのは切ない。
最後は鳥獣戯画が伝わる高山寺を再興した明恵上人に関する展示。
鳥獣戯画の作品自体とは少し離れて、明恵上人の人柄と逸話について。
展示されていた高山寺の風景もとても美しかったので行ってみたいな。


展示を最前列で見るために列ができてたりするところもあったけど、基本展示室内は広々快適。
コロナの前は、美術展のチケットって日付指定じゃないことが多くて混雑状況がわからない&行ってみたら入場規制で待機とか不便だなって思ってたから事前予約制なのは嬉しい。

じっくり見て、特別展に2時間、本館スピンオフに30分くらい?
他の美術展に比べて展示されている作品数自体は少な目だからシンプルで分かりやすく楽しかった。


余談
本館でちょうど厚藤四郎が見れたのが嬉しかった、いつ見ても綺麗。
一文字の今荒波も名前のとおり波のような波紋が美しかった。